スポンサーリンク
日枝神社の紅葉始まりかけました!
2022年10月31日
お休みの今日はお散歩がてら
徒歩5分の日枝神社へ。

紅葉始まりかけていました!
赤・黄・緑、鮮やかでキレイでした
夜のライトアップもあるそうですよ♪
徒歩5分の日枝神社へ。

紅葉始まりかけていました!
赤・黄・緑、鮮やかでキレイでした
夜のライトアップもあるそうですよ♪
Posted by mino* at
21:15
│Comments(0)
「空の色・空の香り」展ありがとうございました!
2022年10月31日
30(日)「空の色・空の香り」展でした

まるちゃんと
「小屋の名は」さん
Hutte A-miu さん2階の
ステキな空間で開催させていただいた
チョークアートとアロマ調香
︎のコラボ
たくさんの方にご来場いただき
ありがとうございました

今回、はじめましての方がほとんどで
男性の方にもお楽しみいただくことができました。

空の絵と、その香りのイメージをつなげるのは
難しい面もありますが、わたし自身
調香していて、とても楽しかったです!

また、空というのは
ひとつとして同じものがなく、
季節や時間によって、色や表情が
これほどまでに違うのかと驚かされます。
空が数分、数秒単位で変化して
表情を変えていくように、
香りも数分、数秒単位での変化を
楽しんでいただけるよう
バランスを考えて調香しました。

ワークショップにご参加くださったみなさま、
ブレンド精油を購入してくださったみなさまに
その香りの移り変わりも
味わっていただけたら嬉しいです♡

わたしも合間に、チョークアートで
雲描きました
5分でサクッと(笑)
楽しかったです!
次は夜空に天の川描いてみたい!

最後は、マスターが
畑で作った宿儺かぼちゃの
濃厚なプリンいただきました。
しっかりカボチャの味で
とても美味しかったです♡
ごちそうさまでした

まるちゃんと
「小屋の名は」さん
Hutte A-miu さん2階の
ステキな空間で開催させていただいた
チョークアートとアロマ調香
たくさんの方にご来場いただき
ありがとうございました

今回、はじめましての方がほとんどで
男性の方にもお楽しみいただくことができました。

空の絵と、その香りのイメージをつなげるのは
難しい面もありますが、わたし自身
調香していて、とても楽しかったです!

また、空というのは
ひとつとして同じものがなく、
季節や時間によって、色や表情が
これほどまでに違うのかと驚かされます。
空が数分、数秒単位で変化して
表情を変えていくように、
香りも数分、数秒単位での変化を
楽しんでいただけるよう
バランスを考えて調香しました。

ワークショップにご参加くださったみなさま、
ブレンド精油を購入してくださったみなさまに
その香りの移り変わりも
味わっていただけたら嬉しいです♡

わたしも合間に、チョークアートで
雲描きました
5分でサクッと(笑)
楽しかったです!
次は夜空に天の川描いてみたい!

最後は、マスターが
畑で作った宿儺かぼちゃの
濃厚なプリンいただきました。
しっかりカボチャの味で
とても美味しかったです♡
ごちそうさまでした
お好きな香りでカスタマイズブレンド!
2022年10月28日
昨日、cafe tre さんの
素敵な空間をお借りして、友人の
アロマ調香のカスタマイズブレンドを。

センスのいい彼女らしい精油のチョイスで
とても洗練された雰囲気の香りに
仕上がりました
初めて嗅いだという
Black spruce がkey scent 。
ベースも3種類重ねて
時間経過で変化する香りも楽しめる
大人の女性の香りになりました。
香りが暮らしを彩ってくれますように
・
カスタマイズブレンドでは、
4つのテーマから選んで
それぞれ13〜15種類の精油から
お好みの香りで、その場で調香し
できあがったブレンド精油は
スポイト付きの小瓶に入れて
お持ち帰りいただけます。

また、仕上がった香りの一部を
ミニアロマ香水やロールオン オイルにも
していただけます。(料金別途)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【IAPA カスタマイズブレンド】

(約30分)¥5,000、ドリンク代別途
◯オプション +¥500
ミニアロマ香水・ロールオン オイル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年内どこかで日程設定して
ご案内もする予定です!
どうぞお楽しみに♡
素敵な空間をお借りして、友人の
アロマ調香のカスタマイズブレンドを。

センスのいい彼女らしい精油のチョイスで
とても洗練された雰囲気の香りに
仕上がりました
初めて嗅いだという
Black spruce がkey scent 。
ベースも3種類重ねて
時間経過で変化する香りも楽しめる
大人の女性の香りになりました。
香りが暮らしを彩ってくれますように
・
カスタマイズブレンドでは、
4つのテーマから選んで
それぞれ13〜15種類の精油から
お好みの香りで、その場で調香し
できあがったブレンド精油は
スポイト付きの小瓶に入れて
お持ち帰りいただけます。

また、仕上がった香りの一部を
ミニアロマ香水やロールオン オイルにも
していただけます。(料金別途)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【IAPA カスタマイズブレンド】

(約30分)¥5,000、ドリンク代別途
◯オプション +¥500
ミニアロマ香水・ロールオン オイル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年内どこかで日程設定して
ご案内もする予定です!
どうぞお楽しみに♡
「森の香りの研究所」
2022年10月28日
昨日は、リニューアルオープンされた
HIDA高山店 森と暮らしの編集室へ。

洗練された空間は、居心地も良く
見て回るのも楽しい時間でした
その中の一角の「森の香りの研究所」にて
こちらで蒸留された
飛騨のニオイコブシの精油と
芳香蒸留水が気に入って購入。

和精油でもニオイコブシって
あまり見かけないとおもうのですが、
アネトールが含まれていて
フェンネルと似た雰囲気を感じます。
その中に、1.8シネオールの清々しさと
酢酸ゲラニルのフローラルフルーティな甘さ
ゲラニアールのレモン様の香りも調和して
これまでに嗅いだことのない香りでした!
次の二十四節気「立冬」の香りに
このニオイコブシを使ってみたいと思います。
ニオイコブシの芳香蒸留水は
アネトールの香りが強めの
やわらかくて心地よい香りでした。

芳香蒸留水は量り売りで、
好きな量だけ購入できるのが嬉しいところ♪
量り売りは終わりましたが
またどこかでされるそうです!
それまでお楽しみに♡
高山店限定品もあり、
気になる精油もあるので
また近々、伺おうと思います。
HIDA高山店 森と暮らしの編集室へ。

洗練された空間は、居心地も良く
見て回るのも楽しい時間でした
その中の一角の「森の香りの研究所」にて
こちらで蒸留された
飛騨のニオイコブシの精油と
芳香蒸留水が気に入って購入。

和精油でもニオイコブシって
あまり見かけないとおもうのですが、
アネトールが含まれていて
フェンネルと似た雰囲気を感じます。
その中に、1.8シネオールの清々しさと
酢酸ゲラニルのフローラルフルーティな甘さ
ゲラニアールのレモン様の香りも調和して
これまでに嗅いだことのない香りでした!
次の二十四節気「立冬」の香りに
このニオイコブシを使ってみたいと思います。
ニオイコブシの芳香蒸留水は
アネトールの香りが強めの
やわらかくて心地よい香りでした。

芳香蒸留水は量り売りで、
好きな量だけ購入できるのが嬉しいところ♪
量り売りは終わりましたが
またどこかでされるそうです!
それまでお楽しみに♡
高山店限定品もあり、
気になる精油もあるので
また近々、伺おうと思います。
空の香り。
2022年10月28日
今週30(日)「空の色・空の香り」展です!

準備も着々と進めております。
今週は、当日販売用のブレンド精油の作成を。

アロマ香水のワークショップに参加できない方や
プレゼントに使いたい方にもおすすめ!
5種類の空の香りからお選びいただけます。
◯「空の香り」ブレンド精油(30滴)¥1,500
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空の色・空の香り」
〈日時〉10/30(日)10:00〜16:00
〈場所〉「小屋の名は 」さん(Hutte A-miu さん2階)

︎10の空の絵と空の香りを展示。
ご自由にご覧いただけます。
香りもお試しいただけます。
お気軽にお越しくださいませ。
▽体験もご用意しています。
いつでも体験いただけます。
お気軽にどうぞ
︎
【チョークアート】
『空の色』ワークショップ・・・1,000円
青空、夕焼け空、夜空
3つの空からお好きな1つを描くことができます。
【アロマ調香
︎】
『空の香り』ワークショップ・・・1,000円
10の表情の空の香りから、お好みの香りを選んで
ミニアロマ香水(コロン)をつくることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと見てみたい
ちょっと嗅いでみたい
お菓子を買いに行くついでに
ちょっとのぞいてみようかなetc
どうぞお気軽にお立ち寄りください
︎
ふたりでお待ちしております!

準備も着々と進めております。
今週は、当日販売用のブレンド精油の作成を。

アロマ香水のワークショップに参加できない方や
プレゼントに使いたい方にもおすすめ!
5種類の空の香りからお選びいただけます。
◯「空の香り」ブレンド精油(30滴)¥1,500
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空の色・空の香り」
〈日時〉10/30(日)10:00〜16:00
〈場所〉「小屋の名は 」さん(Hutte A-miu さん2階)

ご自由にご覧いただけます。
香りもお試しいただけます。
お気軽にお越しくださいませ。
▽体験もご用意しています。
いつでも体験いただけます。
お気軽にどうぞ
【チョークアート】
『空の色』ワークショップ・・・1,000円
青空、夕焼け空、夜空
3つの空からお好きな1つを描くことができます。
【アロマ調香
『空の香り』ワークショップ・・・1,000円
10の表情の空の香りから、お好みの香りを選んで
ミニアロマ香水(コロン)をつくることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと見てみたい
ちょっと嗅いでみたい
お菓子を買いに行くついでに
ちょっとのぞいてみようかなetc
どうぞお気軽にお立ち寄りください
ふたりでお待ちしております!
季節の香りのご注文♪
2022年10月26日
先日UPした、二十四節気「霜降」の香り。
今回もご注文分おつくりしました

写真は2ml(約40〜50滴)で、¥1,320です。
ブレンド精油なので、
ムエット(一緒に入れてある試香紙)に垂らして
香らせたい場所に置いたり、
マスクシールに垂らしてマスクに貼ったり、
おうちのディフューザーでもご使用いただけます!
ご自宅はもちろん、
サロンの空間にもお使いいただいています
呼吸器系にアプローチしてくれる
精油を中心に調香しているので、
これからの時期に特におすすめです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アロマで香りを創る&
アロマの基礎を3時間で学ぶ!
【IAPA 認定アロマ調香コーディネーター講座】
11/5(土)10:00〜13:00 1名様受付可能です!
11/16(水)10:00〜13:00
︎11/6(日) までにお申し込みください。
11/27(日)10:00〜13:00
︎11/17(木)までにお申し込みください。
対面はもちろん、オンラインでも開講できます♩
お気軽にお問い合わせください
詳細はホームページからどうぞ↓
https://minoaroma.com/reservation/event/detail/5244
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天然100%の香りで
より良く暮らすエッセンスが詰まっています
ご受講お待ちしております
今回もご注文分おつくりしました

写真は2ml(約40〜50滴)で、¥1,320です。
ブレンド精油なので、
ムエット(一緒に入れてある試香紙)に垂らして
香らせたい場所に置いたり、
マスクシールに垂らしてマスクに貼ったり、
おうちのディフューザーでもご使用いただけます!
ご自宅はもちろん、
サロンの空間にもお使いいただいています
呼吸器系にアプローチしてくれる
精油を中心に調香しているので、
これからの時期に特におすすめです
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アロマで香りを創る&
アロマの基礎を3時間で学ぶ!
【IAPA 認定アロマ調香コーディネーター講座】
11/5(土)10:00〜13:00 1名様受付可能です!
11/16(水)10:00〜13:00
11/27(日)10:00〜13:00
対面はもちろん、オンラインでも開講できます♩
お気軽にお問い合わせください
詳細はホームページからどうぞ↓
https://minoaroma.com/reservation/event/detail/5244
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天然100%の香りで
より良く暮らすエッセンスが詰まっています
ご受講お待ちしております
二十四節気「霜降」の香り
2022年10月23日
2022.10.23
seasonal aroma blend 「霜降2022」

本日は霜降。
気温がぐっと下がって、霜が降りはじめる頃。
ひとつ前の「寒露」では「露・つゆ」でしたが
「霜降」では凍って「霜・しも」になります。
飛騨高山の山間部では、今週は初霜が降り
暦どおりに季節が進んでいるのを体感します。
ぐっと冷えて霜が降りた日の日中は
空高く空気の澄んだ秋晴れになり
とても気持ちのよい1日。
そんな霜降の香りは、
今季はじめて降りた霜のイメージで。
…..…..…..…..…..….. ….. ….. ….. …..
霜降2022
『初霜』

外に出ると、久しぶりに感じる
いつもと違うひんやりした空気。
真冬に比べたら
寒さもまだ入り口だけど
自然と肩にきゅっと力が入る。
まだ緑色をしている道端の野草に
白いベールを纏っているかのような
霜が降りている朝。
初霜の香りは、
まだ緑色の葉っぱに
纏った霜をイメージして。
Grapefruit
Lemon
Tea tree
Hakka
Eucalyptus radiata
Thyme Linalool
Geranium
Sweet majoram
Pine
Frankincense
まだ緑色の野草のグリーンと
霜の白くて微細な氷の粒の
ホワイトのカラーイメージで。
スッと軽やかに呼吸に入るこの香りは、
まるで霜の降りた朝の空気のよう。
息を吸い込んだ気道を
ほんの少し清められるような感覚と
穏やかな静けさを感じる香り。
・
この時期は朝晩と日中の気温差が激しく
秋特有の乾燥からくる呼吸器系の不調も増える頃。
そんなときにおすすめなのは
葉から抽出される精油。
植物の呼吸器にあたる「葉」の精油が
わたしたちの呼吸器にも
役立つともいわれています。
今回の香りは、葉の精油を中心に
果皮や樹脂の精油も加え、
芳香成分なども加味した
秋の季節に寄り添うブレンド。
季節ごとに変化していく
わたしたちの心とからだも、
アロマの香りがあることで
いつもより心地よく感じ
暮らしやすくなるように
日々調香しています。
また、アロマ調香を学びたい方も募集中!
ホームページから、お気軽にお問い合わせください
︎
https://minoaroma.com/contact
・
◯季節の香りのブレンド精油ご注文承ります。
季節ごとに変えられ、空間をクリーンにしてくれる香りは
サロンや店舗の空間の香りとしてもおすすめ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他に、ご希望に合わせて
香りをお創りします。
お気軽にお問い合わせください。
アロマ調香
︎デザイン ¥8,800〜
https://minoaroma.com/menu/c650582
seasonal aroma blend 「霜降2022」

本日は霜降。
気温がぐっと下がって、霜が降りはじめる頃。
ひとつ前の「寒露」では「露・つゆ」でしたが
「霜降」では凍って「霜・しも」になります。
飛騨高山の山間部では、今週は初霜が降り
暦どおりに季節が進んでいるのを体感します。
ぐっと冷えて霜が降りた日の日中は
空高く空気の澄んだ秋晴れになり
とても気持ちのよい1日。
そんな霜降の香りは、
今季はじめて降りた霜のイメージで。
…..…..…..…..…..….. ….. ….. ….. …..
霜降2022
『初霜』

外に出ると、久しぶりに感じる
いつもと違うひんやりした空気。
真冬に比べたら
寒さもまだ入り口だけど
自然と肩にきゅっと力が入る。
まだ緑色をしている道端の野草に
白いベールを纏っているかのような
霜が降りている朝。
初霜の香りは、
まだ緑色の葉っぱに
纏った霜をイメージして。
Grapefruit
Lemon
Tea tree
Hakka
Eucalyptus radiata
Thyme Linalool
Geranium
Sweet majoram
Pine
Frankincense
まだ緑色の野草のグリーンと
霜の白くて微細な氷の粒の
ホワイトのカラーイメージで。
スッと軽やかに呼吸に入るこの香りは、
まるで霜の降りた朝の空気のよう。
息を吸い込んだ気道を
ほんの少し清められるような感覚と
穏やかな静けさを感じる香り。
・
この時期は朝晩と日中の気温差が激しく
秋特有の乾燥からくる呼吸器系の不調も増える頃。
そんなときにおすすめなのは
葉から抽出される精油。
植物の呼吸器にあたる「葉」の精油が
わたしたちの呼吸器にも
役立つともいわれています。
今回の香りは、葉の精油を中心に
果皮や樹脂の精油も加え、
芳香成分なども加味した
秋の季節に寄り添うブレンド。
季節ごとに変化していく
わたしたちの心とからだも、
アロマの香りがあることで
いつもより心地よく感じ
暮らしやすくなるように
日々調香しています。
また、アロマ調香を学びたい方も募集中!
ホームページから、お気軽にお問い合わせください
https://minoaroma.com/contact
・
◯季節の香りのブレンド精油ご注文承ります。
季節ごとに変えられ、空間をクリーンにしてくれる香りは
サロンや店舗の空間の香りとしてもおすすめ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他に、ご希望に合わせて
香りをお創りします。
お気軽にお問い合わせください。
アロマ調香
https://minoaroma.com/menu/c650582
アロマ調香コーディネーター講座11月日程追加しました!
2022年10月21日
2022.10.21
植物の香りに触れる
香りをつくる、はじめの一歩。
アロマ調香コーディネーター講座

香りには、いろいろな種類がありますが、
その中でも、天然の植物から採られた
精油の香り(アロマ)は、嗅いでいると、
心もからだも心地よく感じる方も
多いのではないでしょうか?
植物の香りには、さまざまな芳香成分が含まれ、
それらの芳香成分には、わたしたちの
心やからだを健やかに保つのに役立つ
たくさんのはたらきがあります。
ただ、良い香りなだけではなく
心地よく感じるのは、そんな理由があるのです。
また、香りは1種類だけで香るよりも
何種類か香りを重ねることで
奥行きをつくったり、柔らかさや軽やかさ
重厚感を出したりすることもできます。
精油の組み合わせによって、
季節感を出したり
空間や場所の雰囲気を
イメージに合わせてつくったり
そのときの心やからだの調子に合うように
ブレンドすることもできます。
ただ、闇雲に混ぜても
やっぱり良い香りにはなりにくい。
自分では良い香りに仕上がったと思っても
他の人には不評だった…なんてことも。
それにはやはり、
上手く香りをつくるための方法があります。
その方法=アロマ調香
︎を学ぶことで
思い通りの香りを、天然の香り=精油を使って
つくることができるようになります。
その手前のはじめの一歩、
それが、
アロマ調香コーディネーター
︎講座です。

アロマセラピーの基礎と
アロマ調香
︎デザインの入り口を
ギュッと3時間で学ぶことができます。
この講座には、この秋から
アロマ調香に必要なものが揃った
アロマ調香BOXもついていて、
受講後も、おうちでアロマ調香を
引き続き楽しむことができるようになりました!

このBOX に入っている精油は
本物の香りにこだわった
プラスアロマ協会の齋藤智子代表理事
セレクトのオリジナル精油。
また、オリジナルレシピブックもついていて
そのレシピを参考につくることもできます。
◯アロマの香りを暮らしに取り入れたい
◯日々違う香りをブレンドして使いたい
◯今の仕事にプラスαでアロマ調香
︎を取り入れたい
◯自分のサロンやお店で使う香りを自分でつくりたい
気軽に香りを使いたい方から
お仕事で使いたい方まで
ぜひご受講ください
︎
丁寧でわかりやすいレクチャーと
受講後のフォローにも力を入れています。
みなさんと一緒に、香りを重ねることで
広がる世界を共有していけたら嬉しいです。
お気軽にDM からお問い合わせください。
—————————————————————
【対面クラス】
〈日時〉
・11/5(土)10:00〜13:00
︎10/24(月)までにお申し込みください。
・11/16(水)10:00〜13:00
︎11/6(日) までにお申し込みください。
・11/27(日)10:00〜13:00
︎11/17(木)までにお申し込みください。
▷ 別日程での開講も可能です。
その他の日程ご希望の場合はご相談ください。
〈受講料〉¥38,500(税込)
アロマ調香BOX無しの場合は¥22,000(税込)
▷クレジットカード、QR コード決済できます。
〈定員〉1〜3名
〈場所〉mino*3階 高山市街 駐車場有
(高山陣屋徒歩5分、JR高山駅徒歩15分)
〈ご予約・お問い合わせ〉
お気軽にお問い合わせください。
ホームページにもご予約ページがございます。
https://minoaroma.com/reservation/event/
〈オンラインクラス〉
こちらも随時受付しています。
お気軽にお問い合わせください。
—————————————————————
︎アロマ調香コーディネーター
︎講座受講後、
アロマ調香スタイリスト
︎講座も引き続きご受講可能です。
設定以外の日程でもご相談承ります。
まずはお気軽にお問い合わせください
︎
植物の香りに触れる
香りをつくる、はじめの一歩。
アロマ調香コーディネーター講座

香りには、いろいろな種類がありますが、
その中でも、天然の植物から採られた
精油の香り(アロマ)は、嗅いでいると、
心もからだも心地よく感じる方も
多いのではないでしょうか?
植物の香りには、さまざまな芳香成分が含まれ、
それらの芳香成分には、わたしたちの
心やからだを健やかに保つのに役立つ
たくさんのはたらきがあります。
ただ、良い香りなだけではなく
心地よく感じるのは、そんな理由があるのです。
また、香りは1種類だけで香るよりも
何種類か香りを重ねることで
奥行きをつくったり、柔らかさや軽やかさ
重厚感を出したりすることもできます。
精油の組み合わせによって、
季節感を出したり
空間や場所の雰囲気を
イメージに合わせてつくったり
そのときの心やからだの調子に合うように
ブレンドすることもできます。
ただ、闇雲に混ぜても
やっぱり良い香りにはなりにくい。
自分では良い香りに仕上がったと思っても
他の人には不評だった…なんてことも。
それにはやはり、
上手く香りをつくるための方法があります。
その方法=アロマ調香
思い通りの香りを、天然の香り=精油を使って
つくることができるようになります。
その手前のはじめの一歩、
それが、
アロマ調香コーディネーター

アロマセラピーの基礎と
アロマ調香
ギュッと3時間で学ぶことができます。
この講座には、この秋から
アロマ調香に必要なものが揃った
アロマ調香BOXもついていて、
受講後も、おうちでアロマ調香を
引き続き楽しむことができるようになりました!

このBOX に入っている精油は
本物の香りにこだわった
プラスアロマ協会の齋藤智子代表理事
セレクトのオリジナル精油。
また、オリジナルレシピブックもついていて
そのレシピを参考につくることもできます。
◯アロマの香りを暮らしに取り入れたい
◯日々違う香りをブレンドして使いたい
◯今の仕事にプラスαでアロマ調香
◯自分のサロンやお店で使う香りを自分でつくりたい
気軽に香りを使いたい方から
お仕事で使いたい方まで
ぜひご受講ください
丁寧でわかりやすいレクチャーと
受講後のフォローにも力を入れています。
みなさんと一緒に、香りを重ねることで
広がる世界を共有していけたら嬉しいです。
お気軽にDM からお問い合わせください。
—————————————————————
【対面クラス】
〈日時〉
・11/5(土)10:00〜13:00
・11/16(水)10:00〜13:00
・11/27(日)10:00〜13:00
▷ 別日程での開講も可能です。
その他の日程ご希望の場合はご相談ください。
〈受講料〉¥38,500(税込)
アロマ調香BOX無しの場合は¥22,000(税込)
▷クレジットカード、QR コード決済できます。
〈定員〉1〜3名
〈場所〉mino*3階 高山市街 駐車場有
(高山陣屋徒歩5分、JR高山駅徒歩15分)
〈ご予約・お問い合わせ〉
お気軽にお問い合わせください。
ホームページにもご予約ページがございます。
https://minoaroma.com/reservation/event/
〈オンラインクラス〉
こちらも随時受付しています。
お気軽にお問い合わせください。
—————————————————————
アロマ調香スタイリスト
設定以外の日程でもご相談承ります。
まずはお気軽にお問い合わせください